彩WORKS

映像編集

映像編集

収録された映像素材を様々な放送基準に従って華やかに仕上げていく仕事です。ドラマでは演出の意図に基づき編集や尺出し、色調補正、バラエティ番組やスポーツ番組などではテロップやワイプ等の画面の加工を重ね、様々な演出を加えていきます。編集・加工によって、番組はさらに分かりやすく面白くなり、番組個々の世界観が広がっていきます。

社員紹介を見る

CG/VFXクリエイター

CG/VFXクリエイター

実物では表現できないものを、CGを駆使し再現したり図解することによって、情報を分かりやすく伝える仕事です。生放送番組のテロップや天気図、地図、スポーツなどのリアルタイムバーチャルCG等、業務は多岐にわたります。また、ドラマ等で使用している実写と組み合わせるVFXも担当しています。スピードや正確性、丁寧でち密な作りこみなど、現場によって求められるものも大きく変わってきます。

社員紹介を見る

音響効果

音響効果

番組制作の最終段階において、編集された映像に最適な“サウンド”(音楽や効果音)を選んだり創造、構築して音を作り出し、聴覚的な側面から番組を華やかに仕立てていく仕事です。膨大な音源データからイメージに合った音を選び出します。また、ドラマではシーンに合わせた効果音を新たに録音、収録するなどして音によって空間・感情・ストーリーを表現します。

社員紹介を見る

音声編集(MA:マルチオーディオ)

音声編集(MA:マルチオーディオ)

収録素材のままでは音の大きさがバラバラだったりノイズが入っていたりするため、聞き取りづらい場合があります。出演者の声を調整してナレーション・効果音・BGMなどを加え、様々な音声のバランスを細かく整え、視聴者が聞き取りやすく、情報が伝わりやすいように音の最終調整をする仕事です。MA後の音を映像に貼り付け、番組は完成(完パケ)となります。

社員紹介を見る